結婚指輪購入口コミ「シンプルでどんな服装にも合うカルティエ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那約12万、自分約14万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

旦那も私もシンプルなデザインが良かったので、シンプルなデザインの物を選びました。予算は特に決めてなく、一生に一度なので欲しいものを買おうとしていました。ブランドはシンプルな指輪で調べたところお互いカルティエが1番良かったと意見が一致したのでカルティエにしようと決めました。色は旦那は初めからゴールドに決めていました。私は最初はプラチナにしようとしていましたが、購入してからゴールドにすれば良かったと後悔して結局ゴールドにしました。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「価格帯がリーズナブルかつ豪華に見えるものを購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

1人10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ネットで色々検索していて、価格帯がリーズナブルかつ、豪華に見えるもの、かつ実際の店舗があるものから選びたいと思っていました。有名ブランドとも悩みましたが、友達と被るのも嫌で、皆が知っているブランドではないものを選びました。また、日本ダイヤモンドが多くキラキラしているデザインの指輪を買いたいと思っていました。アクセサリーを多数つけるタイプではないので、結婚指輪1つだけで手が華やかになるものがよいと思っていました。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「夫婦共にしっくりきたTASAKIの指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

20

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻10万、夫6万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私の好みが細め、ダイアモンドがいくつかラインになって入っているものでした。雑誌やサイトを見て気に入っていざお店に行っても、実際につけると似合わなかったり、好きではなかったり、片方が似合わないこともありました夫はシンプルが希望でした。
ティファニー、MIKIMOTOなど色々見ましたが、納得できるものが見つからず、最終的にはTASAKIで購入しました。つけて、夫婦共にしっくりきたからです。指輪の細さやダイアモンドのバランスが気に入りました。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「悪目立ちしないシンプルな指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

16万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まずシルバーかゴールドで、どっちにするか迷っていたので、お店の指輪を色々見た結果、ゴールドが好みだったのでゴールドに決めました。
特に大事にしていたポイントは、仕事中につけていても悪目立ちしない、太すぎず細すぎずシンプルで可愛いもの。
あと、夫と二人でつけた時におそろいだなと分かるようなデザインだったので、そこにも惹かれました。
そして予算は二人で30万円と決めていたので、二人で大体15万ずつ、という事で予算的にもぴったりだったので今の指輪に決めました。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「CHAUMETの指輪はデザイン性が高い上人と被らない」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私20万、夫20万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

いくつかショップを見に行って、人と被りにくいデザイン性のある指輪を比較した。CHAUMETは、比較する前はあまり購入意欲は高くなかったが、六角形のデザインが他になく、気に入った。また、ナポレオンを起源としており、かわいさより強さや力強さがテーマであるところも、夫婦の絆が強くなりそうで良いと思った。
CHAUMETの六角形のデザインの指輪は、重ね付けできると聞いて、10年、20年経ったら、また指輪を買って、夫婦で歩んだ時間を積み重ねていけるところも素敵だと思った。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「珍しいデザインで飽きないティファニーの指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

50代

3. 現在、結婚何年目ですか?

24

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫15万、妻35万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

オードリーヘップバーンの「ティファニーで朝食を」を見て以来、ティファニーで婚約指輪と結婚指輪を買おうと決めていたから。
また、結婚式を挙げたホテルで、引き出物にティファニー製の食器が選べることがそのホテルのご自慢で、さらに、このティファニーの食器は実店舗でも小売りはしておらず、複数個以上のまとめ買いオーダーじゃないと買うことができない、と説明されたため、指輪の取り寄せやお直しオーダー、結婚式に参列できない方へのお祝い返しのための別注オーダー等、同じお店で済ませられるのは便利だったから、ティファニーで一本化した。
また、デザイン的には、結婚指輪としてのプラチナリングの中で、ダイヤが複数個埋め込まれている品は珍しかったので、個性的で良いと思ったから。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「シンプルで不便なく使用できる」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:11万円、妻:9万5千円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ダイヤやその他石など装飾がないシンプルがないものを希望していました。その中でも少し特徴がある指輪が良かったので、半面にカットのデザインが入っているものを選択しました。私のものは段差があるのみでしたが、ペアになっている男性用のデザインは少し質感も違うようなデザインでそちらも気に入り、決定しました。ブランドには特にこだわりはなかったのですが、予算は2人で20万円程度、と思っていたこととアクセサリーブランドには疎かったので、よく見る店舗かつ高すぎないブランドを選択しました。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「使い勝手を重視して選んだ指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

9万(私)、11万(主人)ツヤ消し加工をしたので

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まず、婚約指輪を購入したブランド店で結婚指輪も購入した。
婚約指輪に関しては、主人が決めて購入したので、私は決める余地はなかった。なら、結婚指輪は自分の好きなブランド店の物(ヴァンクリや、カルティエ)を購入しようか?とも考えたが、シンプルで低予算(これからの生活を考えた時にここでそんなにお金を使う必要はないと思った)、結婚指輪と合わせてつけた時に(結婚式の参列などで)、ピッタリと似合うデザインとなると、やはりおなじブランド店のものを購入するのが良いとおもった。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「シルバーのシンプルなティファニー」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

自分、夫 それぞれ15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドに特にこだわりはありませんでしたが、価格帯を考慮してティファニーにしました。一番優先したポイントは職場でつけていても目立たないかどうかでした。当時お互い共働きだったので職場にもなじむシンプルなデザインにしようと相談していました。そこまでぎちぎちに予算を組んでいませんでしたが、ハリーウィンストンは高すぎる、4℃だたとカジュアルすぎるイメージがあり、真ん中をとってティファ二ーにしました。シンプルなデザインが気に入っています。

続きを読む

結婚指輪購入口コミ「毎日大切にしたい指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫200,000 妻240,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私は学生の頃に夫と結婚しました。とても若かったのでお金がなく指輪もあまり高くないブランドのものにしようかと思っていましたが、大好きな彼との一生の思い出と言うことで指輪もそれなりに大切にできるものにしたいという気持ちもありました。街にはハイブランドの指輪がいくつかあり、夫とも話して少し無理しても有名なものを買おうという意見になったので、初めての高級店に緊張しながら入ったのを覚えています。店員さんともよく話して、予算に入る納得のいくものを買えたと思います。

続きを読む